Tags
今日から3週にわたる、5回目のコロナワクチン接種が始まりました。 もう5回目になるので、みなさん慣れたものです。 接種開始時間前ですが、すでに長蛇の列ができています。 今回もごとうクリニックの後藤先生の...
続きを読む
気づけばあっという間に7月中旬です(汗) 今日は、4回目の新型コロナウイルスの予防接種の様子をご紹介します。 今回、4回目の接種を受けたのは、60歳以上の入居者とスタッフです。 スタッフは会議室、入居者の...
続きを読む
気付けば10月も半分が終わったにもかかわらず、ブログの更新が滞ってしましました(汗) 今日は先週行われました、デイサービスセンターの秋の大運動会の様子をご紹介します。 プログラムは、 ①選手宣誓(利用...
続きを読む
毎年、生涯学習センターで行われていた秋の作品展が、コロナ禍で昨年から中止になっていますので、その代わりにふれあいの里とばた作品展を開催しています。 この作品展は、デイサービスやショートステイの利用者...
続きを読む
先週の8月4日、ふれあいの里とばたでは避難訓練が行われました。 今日はその時の様子をご紹介します。 毎年、この時期は戸畑消防署の職員に立ち会って頂き、夜間を想定した避難訓練が行われています。 まずは、消...
続きを読む
本日、12月14日からふれあいの里とばたでは、対象となる職員全員に新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の配付が始まりました。 この慰労金は、厚生労働省より、医療機関の医療従事者や職員は、新型コロナウ...
続きを読む
新型コロナウイルスは、まだまだ終息に向かいませんね。 どこに行っても、マスクが売っていない状態が続いています。 そこで、デイサービスでは利用者と一緒にマスク作りを行いました。 今日はその時の様子をご紹...
続きを読む
すっかりブログの更新が滞ってしまいました(汗) ここまで更新されなかったのは初めてじゃないかと思いますm(_ _)m いま、世界中で広がりをみせている、新型コロナウイルス。 先日、福岡県内でもその感染者がで...
続きを読む
入居者の皆さま、ご家族の皆さま、近隣の皆さまに大変長らくご不便、ご迷惑をお掛けしておりましたふれあいの里とばたの外壁改修工事がほぼ終了いたしました。 このふれあいの里とばたが建ってから、ほぼ12年が経...
続きを読む
先週の金曜日、1月11日はふれあいの里とばたの新年会でした。 今回は初めての会場で新年会をすることになり、多くのスタッフが参加していました。 今回初めての会場は、八幡東区東田にあります「マリコレ」さんで...
続きを読む
先週の金曜日、12月21日はふれあいの里とばたの忘年会でした。 最近はもっぱら西日本工業倶楽部で行われています。 今年は、西日本工業倶楽部でも和室での開催となりました。 こちらに入るのが初めてのスタッフは...
続きを読む
9月の初めから始まった、ケアハウス棟の外壁改修工事が無事に終わり、足場の解体が行われています。 そこまで汚くなっているとは思っていませんでしたが、できあがりを見ると一目瞭然でこんなに汚れて色も変わっ...
続きを読む