Tags
すでに更新が1か月も空いてしまってました(汗) 今日は3月1日に15年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。だいぶん前のネタになります(笑) 今回永年勤続の表彰を受けたのは、ケアハウスの施設...
続きを読む
ブログネタはあったのですが、他の業務に追われすっかり更新が滞ってしまってました(汗) 今日は2月1日に10年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。だいぶん前のネタになります(笑) 今回永年勤...
続きを読む
もう師走、今年も1か月を切りました。 今年もコロナ禍であまりイベントが開催できず、ブログの更新も滞り気味でした。 今日は先日行われていました、大相撲11月場所の優勝予想の様子をご紹介します。 今回は横綱...
続きを読む
明日は勤労感謝の日ですね。 なので、今日は勤労感謝の日イブです。 ふれあいの里とばたでは、毎年夏には納涼会を2回、年末年始にも忘年会と新年会を開催していましたが、このコロナ禍の中ではそれらの開催ができ...
続きを読む
気付けば10月も半分が終わったにもかかわらず、ブログの更新が滞ってしましました(汗) 今日は先週行われました、デイサービスセンターの秋の大運動会の様子をご紹介します。 プログラムは、 ①選手宣誓(利用...
続きを読む
毎年、生涯学習センターで行われていた秋の作品展が、コロナ禍で昨年から中止になっていますので、その代わりにふれあいの里とばた作品展を開催しています。 この作品展は、デイサービスやショートステイの利用者...
続きを読む
最近、永年勤続表彰が多いですね(笑) 今日は先週の金曜日に5年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。 今回永年勤続の表彰を受けたのは、介護職員の鶴田恵子(つるた けいこ)さんです。 現在鶴田さん...
続きを読む
すっかり更新が滞ってしまいました(汗) 今日は5年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。 今回永年勤続の表彰を受けたのは、ヘルパーステーションとばたのサービス提供責任者の上野恭子(うえの きょ...
続きを読む
先週の8月4日、ふれあいの里とばたでは避難訓練が行われました。 今日はその時の様子をご紹介します。 毎年、この時期は戸畑消防署の職員に立ち会って頂き、夜間を想定した避難訓練が行われています。 まずは、消...
続きを読む
すっかり更新が滞ってしまいました(汗) 今日は5年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。 今回永年勤続の表彰を受けたのは、デイサービスセンターとばたの管理者で、介護部門副主任の小原まゆみ(こは...
続きを読む
7月1日に季節外れの新卒スタッフが入職しました。 今日ご紹介するのは、介護部門に配属された、義 綾夏(よし あやか)さんです。 義さんは、慶成高等学校の福祉科を今年卒業された18歳です。 ふれあいの里とばた...
続きを読む
今日は5年の永年勤続表彰を受けたスタッフをご紹介します。 今回永年勤続の表彰を受けたのは、事務部門の矢野温子(やの あつこ)さんです。 事務部門には、先月まで矢野さんが2名いたため、下の名前、温子さんと...
続きを読む