Tags
今日はふれあいの里とばたで、消防避難訓練がありました。 毎年、夏のこの時期に夜間を想定した避難訓練を、戸畑消防署の消防隊員立ち会いのもと、行っています。 ふれあいの里とばたは、戸畑消防署のすぐそばに...
続きを読む
今日は、グループホームとばたの外食レクの様子をご紹介します。 今回お邪魔したのは、八幡東区にある「じゅうじゅうカルビ北九州平野店」さんです。 グループホームの入居者が、「焼いた肉が大好き。焼いた牛肉...
続きを読む
梅雨が明けましたね。 今日は、グループホームとばたの外出レクリエーションで、小倉北区の砂津にあるショッピングモール「チャチャタウン」へお出かけした様子をご紹介します。 今日のブログは、北九弁スタイル...
続きを読む
7月7日は七夕ですね。 今日は、七夕の日に提供された行事食をご紹介します。 本日のメニューは、 ・ちらし寿司 ・天ぷら盛り合わせ(抹茶塩) キス なすび みょうが かぼちゃ ・七夕そうめん ・冷製梅茶碗蒸し ...
続きを読む
今日は、昨日グループホームとばたでおこなわれた戸畑障害者地域活動センターの方との交流会の様子をご紹介します。 グループホームとばたでは、良くお隣の地域活動センターの利用者と交流の機会があります。 前...
続きを読む
昨日から今朝にかけて、かなり雨がふりましたね。 今回は、グループホームとばたの近くにある『カフェタパス』(戸畑区天神)というカジュアルイタリアンのお店にランチへお出かけした様子をご紹介します。 お店の...
続きを読む
6月19日は、父の日でした。 今日は、父の日に提供された行事食をご紹介します。 本日のメニューは、 ・ちらし寿司 ・父の日膳 魚の柏漬焼き 炊き合わせ(カボチャ、ニンジン、インゲン、豆腐寄せ) 茶碗蒸し ...
続きを読む
今日はグループホームの外出レクリエーションでお隣の若松区にある高塔山に行った様子をご紹介します。 高塔山は、若松の町を見下ろせる小高い山で、ふれあいの里とばたから車で15分くらいに位置しています。 ...
続きを読む
5月1日は、このふれあいの里とばたの9回目の開所記念日です。 毎年、この開所記念日の昼食はとても豪華です。 今回の開所記念日のメニューは、 寿司の盛り合わせ(あなご、カニ、赤飯) 刺身の盛り合わせ(マ...
続きを読む
今日は、グループホームとばたが外食レクリエーションにいった様子をお伝えいたします。 今回お邪魔したのは、小倉北区にあります「とんかつ浜勝北九州到津店」さんです。 皆さん、最初にゴマをするのに興味津々...
続きを読む
今日は、グループホームとばたの入居者が、おとなりの戸畑障害者地域活動センターにお呼ばれしてパン作りを行った様子をご紹介します。 おとなりの戸畑障害者地域活動センターとは、定期的にグループホームの入居...
続きを読む
今日は、今回新しく導入した介護リフトをご紹介します。 介護業界は日々進化していて、どんどん新しい介護用品が開発されます。 中には実際に使用してみると、利用者が怖く感じる物もありますが、とても使い勝手...
続きを読む